部会紹介
相模原三田会では、会直轄事業である家族・旅行会のほか、下記のように9つの部会が活動しています。参加してみたい部会がございましたらお気軽に連絡ください。
メールでも問い合わせいただけます。
ゴルフ部会

写真は令和4年7月7日に開催された第50回記念大会@相模原ゴルフクラブ西コース
ゴルフ部会は、春・秋の年2回、近隣のゴルフ場でゴルフ大会を開催しております。
毎回6組前後の会員の参加をいただき、楽しく親睦を深めております。
ゴルフ部会の歴史は古く、相模原三田会創立の翌年には第1回大会が開催されております。先輩方のご努力で今日まで綿綿とその歴史を積み重ねてまいりました。令和4年7月には50回記念大会を開催しました。
その歴史を大事にし、更に楽しい親睦の場とすべく、これからも活動していきたいと考えております。
年齢、経験、腕前に関係なく、新たにゴルフ部会に参加してみたいと思われる方、ぜひお声を掛けてください。
大自然の中で、「楽しく、仲良く、元気よく」をモットーに、ご一緒に楽しめる日をお待ちしております。
▼連絡先
安藤 康恵 携帯 090-9342-4263
【予定】および【活動報告】
ゴルフ部会の予定については「行事予定」のページを、 活動報告については「活動報告」のページをご覧ください。
女性部会

春と秋においしい食事とスイーツを楽しみながらおしゃべりに興じる女子会です。
世界がちょっと広がります。
▼連絡先
平 りえ子
百瀬智恵子
電話 042-748-6560
【予定】
囲碁部会

囲碁の発祥は中国と考えられ、少なくとも2000年以上にわたり東アジアを中心に
親しまれてきました・・・とか言う硬い話は抜きにして、皆さん、囲碁は本当に楽しい
ゲームです。
ルールも簡単、入門しやすいので、当部会なら、どなたでも気軽に始めることができます。
例会は月1回「ボーノ相模大野ユニコムプラザさがみはら」において開催しております。
未経験の方も達人の方も、ぜひとも奮ってご参加ください。心より歓迎いたします。
▼連絡先
寺林 憲也 電話 080-5538-4709
麻雀部会

麻雀の欠点は、面白すぎるということです。気をつけないとその麻薬のような魅力に嵌り込んでしまいます。
大会では、会員や家族の皆さんが参加費のみで半日楽しめて、うまくいけば賞品まで獲得出来ます。
また、麻雀は頭脳をフル回転し、手を縦横に使います。哲学者カントも「手は外部に存在する頭脳だ」と言っており、健康と老化防止に良く、世の奥様方のブームになっている所以でもあります。
世界で最も知的なゲームの一つと言われている麻雀の世界へようこそ!
相模原三田会麻雀規則(2015.10.04第10次改正)
▼連絡先
蔵本尚志 電話 080-1089-4365
ウォーキング部会

ウォーキング部会は楽しくて、健康にも大変宜しい。
そして、費用もそれほどかかりません。
まさに三拍子そろった部会です。
相模原市周辺は大変広く、初めての場所が非常に多い地域です。
ウォーキングしながら仲間と談笑し、あちらこちらを観光するのはそれは楽しいものです。
無理な計画はしないで、ゆったりした1日を年2~3回開催しています。
是非お気軽にご参加ください。
▼連絡先
森 多可示
電話 090-3330-8124
家族・旅行会

家族・旅行会は新年会、総会とともに相模原三田会の3大行事で、例年10月中旬~11月中旬に貸し切りバスを利用して開催します。
コースにはできるだけ美術館・博物館などの文化施設及ビール・洋酒などの工場見学と試飲をいれるようにしています。
家族・旅行会の特徴は、(1)上記のように独創的な企画で旅行を実施する。(2)当会のどの部会よりも一緒に行動する時間が長く、親睦できること請け合いです。
ぜひ当会の家族・旅行会にご参加お願いします。
▼連絡先
蔵本尚志 電話 080-1089-4365
観賞部会

この部会は、相模原三田会会員(同伴者含む)がコンサートや演劇などを鑑賞し、親睦を図ることを目的として2014年に発会しました。現在、19名の会員が日本フィルハーモニーのコンサートや立川志の輔の落語会など、コンサートや演劇・落語の鑑賞を楽しんでいます。さらに多くの方々にご参加いただきますよう、ご連絡をお待ちしています。
▼連絡先
鈴木行雄
【2023予告】
コロナ渦の中でしばらくお休みをさせていただきましたが、令和5年度から活動を再開しました。皆様のご参加をお待ちしています。
詳細は次のとおりです。観覧ご希望の方は、yjsuzuki@muh.biglobe.ne.jp(鈴木行雄)までご連絡をお願いします。チケットは入金いただいた方に郵送します。チケット入金方法等はお申し込みいただいた方に個別にご連絡します。
■2月19日(日) 硬派弦楽アンサンブル「石田組」 チケット料金・曲目等未定
■3月12日(日)午後2時開演 日本フィルハーモニー交響楽団相模原定期演奏会
S席 5,900円
リスト:ピアノ協奏曲第1番 チャイコフスキー:交響曲第4番
指揮/藤岡幸夫、ピアノ/横山幸雄
慶早戦を応援する会

【大学野球】
六大学野球の慶早戦を、春と秋の2回、神宮球場の学生席に陣取り塾生と一緒になって
応援しています。春は土曜日、秋は日曜日の実施です。
世話人 坂元 健 090-2561-9245
【大学ラグビー】
毎年11月23日(祝日 勤労感謝の日) 秩父宮ラグビー場にて関東大学ラグビー対抗戦
グループの慶早戦を応援しています。
三宅 武司 090-3236-1727
いずれも観戦後は、青山・渋谷辺りで懇親会あり。
【その他】
硬式テニス、準硬式野球、隅田川レガッタ等を検討中です。
▼連絡先
三宅 武司 miyake_takeshi@1987.jukuin.keio.ac.jp
日本酒を楽しむ会

日本酒を楽しむ会は、年1回日本酒が一番おいしい頃に日本酒をこよなく愛する会員が好きな日本酒を持ち寄って集い、おいしく日本酒を嗜む会です。
いろいろ、お酒にまつわる知識も増えて楽しいですよ。
▼ 連絡先
蔵本尚志 080-1089-4365