相模原三田会 鑑賞会
コロナ渦の中でしばらくお休みをさせていただきましたが、令和4年度から部分的に活動を再開しました。令和5年度からは本格的に開催していきます。皆様のご参加をお待ちしています。
ラインナップは別紙のとおりです。慶應義塾OBや現役塾生も含め多彩な出演者がそろいました。グリーンホール相模大野を中心に組んでいますが、今後の状況では近隣のホールでの公演も計画していきたいと思います。
申し込みにあたっての段取りですが、改めて説明します。
① 公演の詳細(内容・演目・開演時間・チケット料金等)が決定したら、相模原三田会ホ ームページや観覧したことがある方のメールに連絡します。
② 観覧ご希望の方は、yjsuzuki@muh.biglobe.ne.jp(鈴木行雄)まで、希望枚数のご連絡をお願いします。
※ 申し込みは、相模原三田会員とその知り合いの方を対象としますが、多くの観覧が想定される公演(今回のラインナップでは、宝塚や松竹大歌舞伎など)の場合、人数の制限をお願いする場合があります。
③ ホールと調整の後、各個人にメールで連絡します。
④ 連絡があった方は、チケット料金を入金していただきます。なお、料金は正規の単価に郵送経費等を加え、100円をプラスさせていただきます。また、入金の際の振込手数料については各自のご負担となります。
入金先は、「横浜銀行相模大野支店(普)6087055 相模原三田会 鑑賞会」です。
⑤ チケットは入金いただいた方に郵送します。
⑥ 後は公演を待つばかり!!
【 令和 5年 】2023年 相模原三田会鑑賞会 ラインナップ
2月19日(日)14時開演 弦楽アンサンブル「石田組」
ヴァイオリン:石田泰尚ほか 【S席4,600円】
曲目/ドヴォルザーク:弦楽セレナード、明日にかける橋 ほか
3月12日(日)14:00開演 日本フィルハーモニー交響楽団
指 揮:藤岡幸夫(慶應義塾OB) ピアノ:横山幸雄 【S席5,900円】
曲目/リスト:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第4番
9月16日(土) 松竹大歌舞伎 演目・開演時間等は未定
9月17日(日)14:00開演 日本フィルハーモニー交響楽団
指 揮:小林研一郎 ヴァイオリン:木嶋真優
曲目/ベートーヴェン:《エグモント》序曲
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ベートーヴェン:交響曲第7番
10月26日(木)14:00開演 午後のうるおいコンサート
ピアノ:八木大輔(慶應義塾大学文学部1年 在学中) 曲目等は未定
12月1日(金) 宝塚歌劇団 演目・開演時間等は未定
12月24日(日)神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第9演奏会 開演時間等は未定
【 令和 6年 】
1月6日(土)14:00開演 日本フィルハーモニー交響楽団ニューイヤーコンサート
指 揮:沼尻竜典 ソプラノ:砂川涼子
第1部 曲目/モーツァルト:交響曲第41番《ジュピター》
第2部 曲目/シュトラウス:《こうもり》序曲
ジーツィンスキー:ウィーン我が夢の街
プッチーニ:私のお父さん
シュトラウス:雷鳴と電
シュトラウス:美しく青きドナウほか
多分?アンコール シュトラウス1世:ラデツキー行進曲
コメントをお書きください