
10月19日(日)、相模原三田会の「たまり場」に塾員センターの栗生部長、佐々木課長が立ち寄られた際に、皆でパシャリ。
午前中の早いうちは青空も覗いていたのに、あいにくとお昼ごろから弱い雨。皆で協力して写真左にある「来往館」の屋根下にテーブルごと場所を移動し事なきを得ました。
芳名帳によると、当会からの参加者は延べ28名でした。
名門高松高校出身の向井副会長の話では、後方に写るOTAFUKUとは広島で有名なソースらしく、関西人が好む「お好み焼き」には欠かせない必須アイテムとのこと。九州は延岡出身の私には初耳の話で、人文地理的にもここのところは肝要でしっかりとマスターせににゃならんな、と思った次第です。
(坂元)


コメントをお書きください